ご予約はこちら
トップページ > ブログ > タケノコ収穫体験

ブログ

タケノコ収穫体験

POSTED / 2025.06.19

タケノコ収穫体験

タケノコには様々な種類があり、それぞれ旬の時期が異なります。孟宗竹は3月から5月、淡竹(はちく)や真竹や根曲がり竹は5月から6月が旬です。

収穫体験するタケノコは淡竹(はちく)となります。そのため梅雨入りし、体験予定日も前日も雨予報。前日に雨が降ってしまったため、湿った斜面での収穫作業は危険だと判断し、収穫体験は中止とさせていただきました。

スタッフが朝収穫してきたタケノコに包丁で切り込みを入れ、手で剥いていきます。

竈門でお湯を沸かし米ぬかを入れてタケノコの下処理しました。

竈門の火の中にタケノコを放り込んで焼きタケノコにして、ゆでたてのタケノコはお刺身でいただきました。

ご飯を炊き、味付けをしたタケノコを混ぜてタケノコご飯にし、サバの水煮缶とタケノコと自家製味噌でお味噌汁。

タケノコ尽くしのお料理をみんなでいただきました。

下処理したタケノコはお土産にもってかえっていただきました。来年は皆さんとご一緒にタケノコ収穫体験ができますように。